アフィリエイトを実践する上で必要となるのが、ASPの登録です。
皆さんはどのASPをご登録されていますでしょうか?
有名どころで言うと・・・、
- 最も多い案件数を持つ「A8.net」
- 担当者の付くスピードが早い「アクセストレード」
- 独占案件を持つ「afb(アフィリエイトB)」
多くの大手ASPが存在していますね。
そんな中、スマートフォンアプリの広告に特化したASPがあります。
それが「seedApp(シードアップ)」です。
今回はこの「seedApp(シードアップ)」について、ご紹介していきます。
「seedApp」とは?
「seedApp(シードアップ)」というASPですが、聞いたことがない方も多いのではないでしょうか?
実際、私も利用するまでは全く知りませんでした・・・。
それもそのはずです。
「seedApp」はクローズド案件を取り扱うASPだからです。
クローズド案件とは?
一般的には公開されていないアフィリエイト案件で、ASP担当者からの紹介、または自薦し、認められれば開放される案件です。
取り扱いの案件はスマートフォン案件のみとなります。
マッチングアプリから家計簿アプリまで、幅広く取り扱っていますので、スマートフォンアプリ関係の記事を持つサイトでは登録必須と言えるASPです。
また、運営会社は大手ASP「A8.net」を持つファンコミュニケーションズとなっています。
安心感は満載です。笑
「seedApp」の概要 | |
取り扱いジャンル | スマートフォンアプリ全般 |
振込手数料 | 銀行に依存 |
最低振込額 | 3,000円 |
運営会社 | ファンコミュニケーションズ |
提携審査 | あり |
「seedApp」を利用するメリット
スマートフォンアプリ系のASPと言えば、「Zucks」や「Smart-C」が有名どころとなっています。
しかし、「seedApp」ならではのメリットも存在します
私が「seedApp」を利用している中で感じたメリットをご紹介します。
報酬単価の高い案件がある
多くのASPが存在している中、管理のしやすさやレポートの見やすさに焦点を置き、ASPの登録数を減らしている方もおられるのではないでしょうか?
確かに登録しているASPが多いと、管理が煩雑になりがちです。
しかし、報酬金額は少しでも高い方が良いですよね?
ASPによって案件の報酬金額が異なることはよくあるので、報酬金額に焦点を置く場合、登録するASPを見極める必要があります。
さて、ご紹介している「seedApp」は、他のスマートフォンアプリを扱うASPより報酬金額の高い傾向にあります。
中には報酬金額が数千円に及ぶ案件も!!
私が他のサイトで紹介している家計簿アプリも、有名ASP「Circuit X(サーキットX)」より報酬金額が上でした。
クローズド案件のみを取り扱っているので、他のASPより報酬金額が高めに設定されているのかもしれませんね!
専属の担当者が付く
「seedApp」はクローズド案件を取り扱うASPなので、担当者が付くようになっています。
担当者が付くことで、どのようなメリットがあるのかというと・・・、
自身のサイトに合ったアプリを紹介してくれるようになります。
希望の案件を言うことができるので、そのアプリを「seedApp」が取り扱っていれば、もちろん紹介してくれます。
ですが、それだけではないんです!
自身のサイトを担当者が見た結果、「他にもこのようなおすすめアプリがありますよ!」など、アプリの紹介もしてくれます。
よく案件のマッチングを自動でしてくれるASPがありますよね?
例えば、もしもアフィリエイトにも自動の案件マッチング機能があります。
しかし、機械的に自動マッチングを行うので、
この案件全然関係ないやん!!
となることも・・・。笑
一方、「seedApp」は担当者がおすすめ案件を紹介してくれるので、大きく外れた案件を紹介されることはないでしょう!
さらに嬉しい事案として、私が他のサイトで紹介しているアプリで、公式サイトのキャプチャを記事内に貼っていましたが、そのキャプチャがNGという連絡を担当者から受けました。
そのキャプチャというのが、芸能人が載っているものでした。
どうやらアプリの広告主から「seedApp」の担当者に、使用しているキャプチャの使用NG連絡があったようでした。
キャプチャの変更依頼を受けたその日中に差し替えて欲しいという、厳しめの依頼でしたが・・・。汗
キャプチャの内容次第では、提携を停止させられる場合もありえます。
使用しているキャプチャの確認もしてくれ、密に連絡してくれるので、こちらとして大変助かっています。
どの程度連絡を取ってくれるかは、正直担当者次第ではあると思いますが・・・、
担当者が付くことによる恩恵は、少なからずあると思います。
iPhone・Androidでリンクを分ける必要なし!
「seedApp」で用意されているアフィリエイトリンクですが、iPhone・Androidで同じリンクとなっています。
具体的には、スマホ端末のOSを識別し、「App Store」または「Google Play」へ遷移するようになっています。
同様のASPである「Circuit X(サーキットX)」の場合、リンク先がそもそも「App Store」や「Google Play」ではなく、公式サイトとなっている場合もあります。
さすがにこれは、ちょっとどうかと思いますが・・・。
「seedApp」では、アプリーチの使用を推奨しています。
「App Store」と「Google Play」のリンク先は同様のURLで問題ないので、設定もややこしくなくて済みます。
「seedApp」を利用するデメリット
個人的にはおすすめしたい「seedApp」ですが、やはりデメリットは存在します。
デメリットも包み隠さず、ご紹介してきます。
提携審査がある
提携審査を必要としないASPは多く存在していますが、「seedApp」は提携審査を必要とします。
担当者がいる分、提携審査も密に連絡を交わすので、少々面倒ではあるかもしれません。
しかし、密に連絡を交わす分、提携審査合格時には自身のサイトに合った案件を紹介してくれます。
紹介してもらう案件の精度を高めるためにも、しっかりと質問には回答するようにしましょう。
提携審査の詳細については、後ほどご紹介します。
取り扱う案件が非公開
一番のデメリットと言っていいのが、「seedApp」では取り扱っている案件が非公開となっています。
「seedApp」の担当者から自身のサイトに合った案件を紹介してもらえる場合は、特に問題ありません。
問題は自分から提携申請を行った場合です。
せっかく提携の審査に合格しても、自分が提携したい案件を取り扱っていなければ、申請に費やした時間など、全くもって時間の無駄ですよね・・・。
提携申請をする前に下調べとして、提携したい案件のアプリを紹介している他のサイトを確認し、「seedApp」のアフィリエイトリンクとなっているサイトがないか、確認する必要があります。
アフィリエイトリンクが、
https://app.seedapp.jp/click/・・・
というようになっていれば、そのアプリは「seedApp」で扱っていると考えて良いでしょう!
また、案件数も非公開となっているので、スマートフォンアプリを扱うASPは「seedApp」1本では厳しそうですね・・・。
「seedApp」の提携申請から合格までの手順
「seedApp」のメリット・デメリットをご紹介してきましたが、ここからは実際に提携申請の手順をご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
STEP1:公式サイトから事前審査
まずは、公式サイトの申請画面から必要事項を記入し、提携申請を行います。
そこそこ細かく記入する必要がありますね。
申請が完了すると、下記のような受付完了メールが届きます。
○○○○ 様。
seedAppを運営しております、株式会社ファンコミュニケーションズでございます。
この度は、seedAppの事前審査にお申し込みいただき誠にありがとうございます。
お送りいただいた申込内容に基づき事前審査を進めさせていただきます。
現在、大変多くのお問い合わせをいただいている為お時間を頂く場合がございます。
審査結果のご連絡までしばらくお待ちいただくようお願い致します。
※事前審査後に本審査がございます。
「事前審査」という言葉に引っかかったことを覚えています。
そうです。
事前審査の後に本審査があるので、審査が複数回行われるということです。
さすが大手ASPサイトを運営しているだけあり、審査も厳しくなっています。
まるで面接を受けているような気分になりました・・・。笑
STEP2:事前審査合格後の本審査申請
事前審査に合格すると、下記のメールが届きました。
○○○○ 様
seedAppを運営しております、株式会社ファンコミュニケーションズでございます。
seedAppの事前審査を通過しましたので、ご連絡いたします。
以下のリンクからseedAppのメディア審査登録を行って頂くようお願いいたします。
審査登録が確認でき次第、本審査を行わせていただきます。
https://~~~~/~~~~
尚、上記リンクは有効期間が「2019年○○月○○日 23時59分」までとなっております。
有効期間が過ぎてしまうと登録が出来なくなりますのでご注意ください。
記載のリンクから本審査の申請を行っていきます。
本審査の申請が完了したら、事前審査と同様に受付完了メールが届きます。
○○○○ 様
seedAppを運営しております、株式会社ファンコミュニケーションズでございます。
この度は、seedAppにご登録をいただき、誠にありがとうございます。
お送りいただいた申込内容に基づき本審査をさせていただきますので
審査結果のご連絡までしばらくお待ちくださいませ。
内容により、ご期待に沿えない場合がございますがご容赦くださいませ。
本審査完了まで、しばらく待ちましょう。
STEP3:本審査合格後の担当者とのやり取り
本審査の申請後は、実際の担当者とメールでのやり取りが発生します。
こちらのサイトを確認した旨と、必要事項の連絡を求められました。
求められる必要事項
- 掲載したい具体的なアプリ名やジャンル
- 月間PV数
- アプリ広告の掲載方法
- 集客方法
- アプリに関連するあるキーワードでの、自身の検索順位
必要事項の連絡から数日後、本審査合格のメールが届きました。
○○○○ 様
seedAppを運営しております、株式会社ファンコミュニケーションズでございます。
本審査が承認されましたので、ご連絡いたします。
管理画面URL
https://~~~~/~~
ご紹介可能な案件については弊社営業より
別途ご連絡させていただきます。
その後、担当者から提携した案件名(アプリ)の連絡がありました。
こちらの要望したアプリを「seedApp」が案件として持っていれば案内され、さらに他にもおすすめの案件があれば、紹介してもらえます。
担当者の忙しさにもよると思いますが、事前審査の申請から本審査の合格まで、9日で完了しました。
流れとしては、以上となります。
担当者から直接「seedApp」に招待
「seedApp」と提携する方法として自薦方法をご紹介しましたが、もう1つ担当者から直接招待される場合があります。
クローズド案件を取り扱うASPによくあることですね。
招待されるかは完全に相性次第ではありますが、当サイトに下記のようなお問い合わせが届きました。
題名:【seedApp○○】広告掲載のご相談
ご担当者様
お世話になります。
ファンコミュニケーションズseedApp担当の○○と申します。
突然のご連絡となり大変恐縮ではございますが、
この度、貴サイトを拝見し是非ともお取組みさせていただきたくご連絡させていただきました。
弊社は、国内最大級のA8.netを始めとするアフィリエイトサービスを運営しており、
seedAppはその中でもアプリ専門のクローズドアフィリエイトでございます。
インストール後の初回起動で成果となる、CPI広告の成果報酬型広告のサービスです。
▼seedApp
https://seedapp.jp/
seedAppでは様々なジャンルのアプリを取り扱っており、
記事にて丁寧にアプリ訴求をしていただく代わりにメディア様には高い報酬をお戻ししております。
今回『○○○○(案件名)』についての記事にリンクが入っていないのを拝見し、
seedAppでの実施があるためseedApp経由で広告の掲載をご検討いただければと考えております。
ご興味ございましたらご連絡いただけますと幸いです!
何卒宜しくお願い致します。
本文は担当者によって異なってくると思いますが、非常に丁寧な方でした。
ここから自薦の際と同様にメールのやり取りを交わし、「seedApp」と提携することができます。
どのようなサイトに招待が来るかは全くわからないので、「seedApp」と提携する場合は自薦したほうが早そうですね!
以上が「seedApp」に関するご説明となりました。
なお、他の登録しておきたいASPについては、下記記事でご紹介しております。
-
-
【図解付き】アフィリエイト初心者が登録すべきおすすめASP5選
続きを見る
よろしければご覧くださいね。
「seedApp」のまとめ
スマートフォンアプリを取り扱うASP「seedApp」について、ご紹介しました。
有名なASPではありますが、クローズド案件のみを取り扱っています。
しかし、その分報酬金額が他のASPより高かったり、担当者が付いてくれたりと、提携することによるメリットは多数あります。
自薦の場合は審査があることも忘れてはいけません。
審査も厳しいという声が上がったりしていますので、ある程度サイトを構築してから審査に望むようにしましょう。
