WordPressテーマ「JIN」はブログ初心者向けって聞いたことがあるけど、本当に使いやすいのだろうか。
と疑問を抱えている方はおられるのではないでしょうか。
本記事では、「JIN」の良い評判、悪い評判を包み隠さずご紹介します。
本記事の信頼性
私は、「JIN」を含め有料テーマを4つ使用し、複数のサイトを運営しています。
使用中のWordPressテーマ
- STORK(ストーク)
- AFFINGER5(WING)
- THE THOR(ザ・トール)
- JIN(ジン)
長期間ブログ運営を行ってきた観点から、「JIN」の評判・口コミだけでなく、メリット・デメリットもご紹介します。
本記事を読み終えることで、「JIN」が本当にあなたに最適なWordPressテーマであるかがわかります。
では、本記事の内容を見ていきましょう。
WordPressテーマ「JIN」の評判・口コミ
それでは、早速WordPressテーマ「JIN」の評判・口コミを見ていきましょう。
なお、良い評判・悪い評判に分けているので、両方とも必ずチェックしておきましょうね。
悪い評判・口コミ
スマホの表示が崩れる
JINのテンプレートはテーブルのスマホ表示がおかしくなりますね。ここは改善してほしいです。wingやストークは問題ないのに。
— オダだよ (@odadayo2) January 23, 2019
料金が高い
WordPressのJINテーマが欲しいけど、お金が無い!!
— 初星-はつぼし- (@Hatsuboshi2525) August 6, 2020
カスタマイズ項目が多くて使いにくい
WordPressでサイト開設したけれど、中々自由度が高くて迷いますね。大事なのは装飾より中身なのはわかってるんですが、自分だけの大切なwebサイトだから、無下にはできない😌
因みに有料テーマ「JIN」を導入しています。最初から入れたので、JINによる差分がわかっていない人👈#今日の積み上げ
— はぐれホタル📕エンジニアの冒険書 (@earl_wyvern) July 21, 2020
wordpressのJINってテーマを使いよんやけど。なんか使いにくいな。なんかめっちゃクリックしよる。それとTOC+を入れてもRTOCを入れても目次が表示されんのやけど。設定方法の記事何個も読んだけどどれにも当てはまらんし。なんか壊れとんやろか。
— ゆーすきー@ (@yosemitesam36) June 8, 2020
読み込み速度が遅い
WordPressテーマ【JIN】の読み込み速度が遅い!
僕も2つのサイトでJINを使わせてもらっていますが、重くて困っていました。
ですが、
✅他のテーマを削除
このように対策したらだいぶ改善しました😆
JINを使っていて読み込み速度が遅いなら試してみてください。#ブログ初心者 #ブログ書け
— おのでら⚾野球と筋トレが好きすぎるブロガー☝️ (@onodera_pro) March 12, 2020
良い評判・口コミ
圧倒的に使いやすいWordPressテーマ
あと、新規で別ブログを立ち上げるにあたって、WordPressテーマ「JIN」を買ってみました。
ここで公開してるブログテーマは「アフィンガー5」でしたが、圧っっ倒的にJINの方が使いやすい。
少なくともブログ初心者にはアフィンガーよりもJINの方が合っていると思います。
— SHU@駆け出しWebライター (@alpaca_blog1207) July 27, 2020
WordPressのテーマでJIN使ってるんですが吹き出しの使いやすさほんと神です!
初心者の自分でも簡単に吹き出し使えるので乱用しちゃってますw
ちょっと使いすぎ注意ですね😅#WordPressテーマJIN
— わっさん (@wassanblog22) August 14, 2020
デザインがおしゃれ
ブログ一記事更新しました😊
WordPressテーマはJINを使っていますが、初心者なので装飾にすごく時間がかかってしまいます😅しかし洗練されたオシャレなデザインと豊富な装飾機能がめちゃくちゃ良いテーマ。
はやく慣れるよう書き続けていきますので😊✨✨#ブログ書け#ブログ初心者
— にしげん@神戸フリーランス美容師 (@nishigenblog) August 13, 2020
WordPressのテーマってたくさんあるんだなぁ
有料のJINってのがすごい気になる。
公式サイトの色合いと感じが好き#ブログ初心者— しぐれ (@shirokulog) July 11, 2020
✅WordPressのテーマはどれが良い🤔?
ブロガーのテーマを見ていると、総合してJINが多いです😌
見やすく綺麗で実装でもプログラミング不要なので初心者には良いですね。自分は差別化のために別のテーマでプログラミングもしていますが、結局は好みの問題です😌#ブログ初心者 #駆け出しエンジニア
— ノウリ@最強の難聴ビジネス家 (@4ButterflyWorld) July 13, 2020
楽しくサイト運営ができる
WordPressで有料テーマのJINを入れさせて頂きました。
無料テーマで1月からブログを始めましたが、思うように成果が出なかったのでJINに切り替えました。
高齢の私ですがサクサクと楽しく改善する事ができているように思います。
まだまだ途中ですがより良くしていきます。— ゆずりは (@MskpVONoR3hTWwv) August 7, 2020
手っ取り早くブログ初心者から脱出できるオススメの方法は、WordPressの有料テーマを使うことです。ストークやJINなど初心者に人気のオシャレなテーマに変えてみる。これまで相談に乗った初心者さんはほとんど、まるで見違えた自分のブログに興奮してモチベーションが高まりグングン伸びていきました。
— 西村@カクシンラボ (@kakushinlabo) July 19, 2020
時間の節約になる
僕は、ブログを作成するにあたりWordPressを使っています。
テーマは「JIN」。
有料だけど入れて良かった🙂
デザインにかける時間が節約される。
学生時代にブログをやってた時は、お金がなくて無料テーマを使ってました。
おかげでWEBデザインのスキルが身に付いたのは言うまでもありません(笑)— みずきち@資産70%増の若手会社員 (@mizukichi_next) July 19, 2020
サイトの回遊率が高まった
ピックアップ(デモ)を設定しただけで、回遊率が高まった!
もともと、誰もこないサイトなので🤣
PVなどあまり変化ないですが、ちょっと工夫するだけで変わるんだなぁーって思いました🙂#JIN #Wordpress #ブログ初心者— あとむママ@限りなく4桁に近い3桁ブロガー (@atiromblog) July 16, 2020
複数サイトで利用できる
そういえばワードプレスのテンプレートで【JIN 】を購入したけど、やっぱり使いやすそう。
まだ全然活用できてないけど、記事を書く時に使えるツールがたくさん入ってるし、レイアウトも簡単にアレンジできそうだし間違いなく使えると思った。
複数のブログにも使えるし、 オススメ。
— YS26 (@Tojyo1206) December 23, 2018
WordPressテーマ「JIN」の基本情報
「JIN」の基本情報 | |
テーマ名称 | JIN(ジン) |
初心者おすすめ度 | |
サイト全体のカスタマイズ性能 | |
記事装飾機能 | |
速度 | |
デザイン | おしゃれ・シンプル |
AMP対応 | |
複数サイト | |
SEO対策 | |
レスポンシブデザイン | |
価格 | 14,800円(税込) |
公式サイト | https://jin-theme.com/ |
「JIN」と言えば、ブログ界では有名なひつじさんが作成したWordPressテーマです。
公式サイトが利用を推奨しているターゲットユーザーとしては、下記の通りです。
ターゲットユーザー
- 初めてブログ運営を始める方
- プラグラミングの知識はないが、おしゃなサイトを作りたい方
- 複数サイトで利用できるライセンス形態が良い方
やはりメインとなるのは、ブログ初心者の方におすすめという点でしょう。
何故なら、「JIN」の設計は非常にシンプルなので、初めてWordPressを使う方でも直感的に操作がしやすいからです。
詳細については、後ほどご紹介していきます。
WordPressテーマ「JIN」を利用するデメリット
まずは、「JIN」を利用する上でのデメリットを見てみましょう。
私が実際に使用して感じたデメリットをありのままご紹介しますので、是非参考にしてくださいね。
デメリット1:デザインが似通ってしまう
「JIN」はおすすめのWordPressテーマとして、多くのサイトで取り上げられるほど人気のテーマです。
ユーザーも非常に多く、利用しているサイトも頻繁に見かけるようになりましたが、その分似通ったサイトを見かける機会も増えました。
「JIN」はカスタマイズ項目も豊富に揃っているので、サイトを作り込めばデザインが似通ることもありません。
しかし、当サイトで利用しているWordPressテーマ「AFFINGER5」など多機能なテーマに比べると、細部までカスタマイズを行えるわけではありません。
例えば、「AFFINGER5」の場合、カラーのカスタマイズだけでも下記のように豊富な項目が揃っています。
ここまでの設定項目が「JIN」に備わっているわけではないので、デザインが似通ってしまう原因の一つでもあります。
簡単にサイト設計は可能ですが、細部までカスタマイズを行いたい方は、別のWordPressテーマも見てみておきましょう。
関連記事【限定特典付きレビュー】AFFINGER5を2年使用して感じたメリット・デメリット
デメリット2:サイト表示速度が高速ではない
「JIN」はサイトの表示速度について、指摘されるケースが時折あります。
その理由の一つとなるのが、AMPとPWAが搭載されていないからです。
AMP・PWAとは?
Googleが推奨するサイトを高速表示させるための技術です。
もし、サイトの表示速度が遅くなれば、プラグインの導入が必要となる場合もあります。
「JIN」は度重なるアップデートにより、AMP・PWA非対応でも高速表示が実現されつつありますが、口コミでもご紹介しました通り速度を指摘する声もありますので、ご注意ください。
なお、AMPとPWA両方に対応したWordPressテーマは非常に少ないですが、高速表示に対応したテーマが良いという方は、「THE THOR」がおすすめです。
表示速度が速いと有名なWordPressテーマですよ。
関連記事THE THOR(ザ・トール)の限定特典付きレビュー!初心者が使いこなすのは難しい?
デメリット3:多くのプラグインの導入が必要
「JIN」の標準機能で足りないものを補うため利用するのがプラグインです。
WordPressテーマによって必要なプラグインは異なってきますが、「JIN」にはプラグインで補わなければならない機能も多くあります。
例を挙げると、下記のようなプラグインです。
必要なプラグイン
- お問い合わせフォーム設置プラグイン
- 速度改善プラグイン
- 表作成プラグイン
- XMLサイトマップ作成プラグイン
- HTMLサイトマップ作成プラグイン
- セキュリティ対策プラグイン
一見必要なプラグインは多いですが、SEO系プラグインや人気記事表示系プラグインの導入は不要です。
とは言っても、最初にひと手間発生してしまうので、デメリットとしてご紹介しておきます。
WordPressテーマ「JIN」を利用するメリット
次に、「JIN」を利用するメリットを見ていきましょう。
他のWordPressテーマにはないような特徴も多くあるので、要チェックですよ。
メリット1:豊富なカスタマイズ機能
有料のWordPressテーマを選定する上で必ずチェックしておきたいのが、備わっているカスタマイズ機能の豊富さです。
何故かと言うと、カスタマイズ機能が多ければ多いほど自分好みのサイトに仕上げられ、かつGoogleが求める独自性のあるサイトにもできるからです。
ここでは、「JIN」を利用する上でおすすめのカスタマイズ機能をいくつかご紹介します。
コンテンツスライダー
最初にご紹介するのが、トップページに設置できるコンテンツスライダーです。
イメージを付けて頂くためにも、下記アニメーションをご覧ください。
トップページにおしゃれなスライダー形式で、おすすめの記事を表示できます。
なお、コンテンツスライダーを利用するメリットとしては、下記の通りです。
コンテンツスライダーのメリット
- 動くアニメーションで読者の目に留まりやすい
- サイト内の回遊率が上がる
- 少ないスペースで多くの記事を紹介できる
- おすすめの記事を表示できる
- おしゃれなサイトに仕上げられる
最近では、標準機能として搭載しているWordPressテーマも増えてきている、「JIN」の人気機能の1つです。
ランキング
ブログ運営をするのであれば、しっかり収益をあげたいとお考えの方も多いでしょう。
収益をあげるためには、アフィリエイトを実践することになります。
アフィリエイトは記事を上位表示させるのも当然大事ですが、読者に商品・サービスを購入してもらえるようなの紹介も大切です。
アフィリエイトで有効と言われているのが、ランキングです。
ランキングを見ると購買意欲も高まるので、アフィリエイトを実践する上では必要不可欠ですが、WordPressテーマによってはプラグインを使用しなければならないものもあります。
その点、「JIN」では標準で下記のようなランキングを作成できます。
WordPressのダッシュボードから簡単に作成でき、なおかつアフィリエイトリンクとレビュー記事へのリンクを横に並べることもできます。
効率良くリンクへアクセスを誘導したい方に、最適な機能となっています。
SNSシェアボタン
ブログへのアクセス流入は検索のみではありません。
2020年5月に行われたGoogleのアップデートにより、個人ブログが軒並み淘汰されているので、近年SNSからのアクセス流入に注目が集まっています。
Twitterのユーザー数でいくと、2018年10月時点で4,500万人と言われており、SNSで記事を拡散されるのも重要な時代となっています。
そのような中注目したいのが、「JIN」に備わっているSNSシェアボタンです。
TwitterやFacebook、LINEなど主要SNSの拡散ボタンを記事上だけでなく、記事下に配置することも可能です。
記事下に配置すれば、読者が記事を読み終えた次の行動として、SNS上での拡散を促せますね。
プラグインで実装しなければならないWordPressテーマもある中、「JIN」ではSNSシェアボタンを標準機能で設置可能です。
ランディングページの作成
まずは、下記をご覧ください。
これは「JIN」で作成されたランディングページです。
ランディングページとは、縦長のレイアウトとなっているページであり、商品の紹介ページやリスティング広告などで使用されます。
ランディングページを標準で実装しているWordPressテーマは多いですが、中にはプラグインを必要とするテーマも存在します。
また、メルマガやPPCアフィリエイトを実践しない方は利用の機会が少ないかもしれませんが、1つの有用な機能となりますので、ご紹介しておきます。
多彩な記事装飾機能
私が選定ポイントとして重要視しているのが、記事装飾機能です。
例えば、当サイトで利用している「AFFINGER5」では、
ポイント
AFFINGER5はSEO対策が施された有用WordPressテーマです。
ココに注意
AFFINGER5は豊富すぎる機能が故に、構成は少々複雑なので、注意が必要です。
ココがダメ
AFFINGER5のおすすめポイント
- 有名ブロガーの多くが利用している
- 複数サイトで利用できる
- アップデートが頻繁に実施されている
上記のようなボックスを記事内に挿入できます。
記事装飾機能が豊富であれば、自分好み、かつGoogleが求めるオリジナリティのある記事を作成できるので、私は特にポイントと置いています。
では、「JIN」ではどのような記事装飾機能があるのでしょうか?
「JIN」に搭載されている記事装飾機能は下記の通りです。
記事装飾機能
- 解説ボックス 20種
- 見出し 160種
- 会話吹き出し 15種
- マーカー 2種
- 比較表 2種
- ブログカード
記事の要所にマーカーや吹き出しを挿入することは、読者が飽きにくい記事にすると同時に、滞在時間をアップさせることにも繋がります。
もちろん、おしゃれな記事に仕上げることも可能です。
実際のショートコード使用イメージは「JIN」の公式サイトでご確認ください。
メリット2:ブログ初心者の方におすすめの設計
「JIN」はブログ初心者の方におすすめと言われるWordPressテーマです。
その理由としては、下記2点になります。
初心者におすすめの理由
- 使いやすい画面設計
- マニュアルが整備されている
それぞれ詳細を見てみましょう。
使いやすい画面設計
「JIN」は多種多様なカスタマイズ項目を設けていますが、画面設計は非常にシンプルとなっています。
例えば、記事中にボタンを配置する場合、
メニューバーの「ショートコード」をクリックすれば、階層化されたメニューが表示されます。
その中の「ボタン」メニューをクリックすれば、利用できるボタン一覧が表示されるので、利用したいものをクリックするだけでクオリティの高いボタンを記事中に挿入できます。
また、ボックスを挿入する場合、
ボックスデザインのイメージも記事作成画面に表示されているので、利用したいボックスを簡単に見つけることも可能です。
視覚的にカスタマイズを行うことができ、なおかつ煩雑ではないシンプルな構成にもなっているので、ブログ初心者の方におすすめのWordPressテーマと言えます。
マニュアルが整備されている
有料のWordPressテーマには、操作マニュアルサイトを用意しているものが非常に多いです。
しかし、テーマによっては内容が不十分であり、操作マニュアルを読んでも理解できないこともあります。
例えば、WordPressテーマ「THE THOR」の場合、下記のような購入者専用のマニュアルサイトが用意されています。
初期設定の方法や各種メニューの設定方法など、ある程度マニュアルは整備されています。
しかし、下記のマニュアル画面を見てみると、
「THE THOR」のメインカラムに関するマニュアルとなりますが、画面説明がなく、メインカラムがサイトのどの箇所を指しているのか分からないですよね。
つまり、一度メインカラムに関するカスタマイズを適用し、どこが変更されたかチェックする必要があります。
私は「THE THOR」を1年以上使用していますが、マニュアルが整っていなかったため、購入時は設定に苦労しました。
一方、「JIN」のマニュアルサイトは、
エディターの使い方だけでも、ボックスやマーカーなど記事装飾機能ごとに細かく説明されています。
また、ボックス挿入に関するマニュアルを見てみると、
実際の画面付き、さらに色を付けたり番号付きで分かりやすく解説されています。
マニュアルが非常に丁寧に整備されている点からも、「JIN」はブログ初心者の方におすすめのWordPressテーマとも言えます。
なお、「JIN」のマニュアルサイトは購入していなくても閲覧できるので、一度ご覧くださいね。
メリット3:デザイン着せ替え機能でおしゃれなサイトを構築
初心者の方にありがちなこととして、ブログのデザインがなかなか決まらず、記事の執筆に取り掛かれないケースがあります。
私もブログ初心者時代は、ヘッダーやフッターなど他のサイトにないようなデザインに凝りすぎて、記事の執筆を始められたのはブログ開始3週間後でした。
しかし、「JIN」にはデザインを決めきれない方向けに、デザイン着せ替えと呼ばれる機能があります。
デザイン着せ替え機能とは、あらかじめ用意されたテンプレートを利用することで、クオリティの高いデザインでブログを開始できる機能です。
「JIN」には11種類の無料テンプレートと、1種類の有料テンプレートが用意されています。
女性向けのゆるやかなサイトから、固めなデザインのサイトまで、幅広くデザインが用意されています。
どのテンプレートも完成度が高いので、おしゃれなデザインでサイトをブログを始めたい方、またデザインにあまりこだわりのない方にぴったりの機能です。
メリット4:複数サイトに適用できる
ブログ運営を長期間継続しているブロガーは、サイトを複数持っているケースが多いです。
何故かというと、サイトが1つだけではGoogleの大規模アップデートが起きた際、リスクを分散できないからです。
複数のサイトがあれば、たとえ1つのサイトの順位が大幅に下がっても、他のサイトでカバーできる可能性もあります。
2つ以上のサイトを運営する上で気を付けたいのが、ライセンス形態です。
WordPressテーマによっては自分のサイトであっても、1つのサイトにしか適用できないテーマであれば、もう一度同じテーマを購入しなければなりません。
「JIN」と同じく初心者の方におすすめと言われているWordPressテーマ「STORK19」が、1サイトにしか適用できないライセンス形態となっています。
関連記事2年半の愛用歴!WordPressテーマSTORK19(ストーク19)のレビュー
しかし、「JIN」は複数サイトに適用可能なライセンス形態なので、一度購入するだけで問題ありません。
「複数サイト運営するつもりはない。」
とお考えの方も多いのではないでしょうか?
私も最初は同じ考えでしたが、ブログ運営を継続していると、必ずと言って良いほど2サイト目を立てたくなります。
複数サイトに適用可能なライセンスのWordPressテーマは少々価格が高くなる傾向にありますが、テーマを2つ以上購入するよりかはお得なので、ライセンス形態は必ずチェックしておきましょう。
WordPressテーマ「JIN」をおすすめできる方・できない方
おすすめできる方
- ブログ初心者の方
- 初めて有料WordPressテーマを利用する方
- 複数サイト運営したい方
- おしゃれなサイトデザインに仕上げたい方
- サイトデザインにあまりこだわりがなく、サクッと記事作成に入りたい方
おすすめできない方
- コストを可能な限り抑えたい方
- カスタマイズ性能を重視している方
「JIN」の一番のおすすめポイントは、やはりブログ初心者におすすめできる操作性、デザイン性、マニュアルの充実度です。
さらに、有名ブロガーが作成、使用しているWordPressテーマでもあるので、購入して失敗となることはないでしょう。
一方、「JIN」は価格が少々高かったり、他のWordPressテーマに比べると性能が少々劣る部分もあります。
「JIN」に対して、操作性やコスパなど何を求めているか、明確にした上で購入を検討するようにしましょう。
WordPressテーマ「JIN」の評判・口コミ | まとめ
有料WordPressテーマの中でも特に人気の高い「JIN」について、ご紹介しました。
「JIN」はブログ初心者におすすめのWordPressテーマでありながら、豊富な記事装飾機能が揃っています。
また、デザイン性も評判が高いので、おしゃれなサイトに仕上げたい方にもおすすめです!
多くのメリットがある一方で、人気過ぎるWordPressテーマが故に、デザインが他のサイトとも被りやすいというデメリットもあります。
本記事でご紹介しましたデメリットもしっかりと把握した上で、テーマの購入を検討するようにしましょう。
なお、他のおすすめWordPressテーマについて知りたい方は、下記記事も併せてご覧くださいね。